080-4396-8928

ブログBlog

Blog

080-4396-8928

営業時間

9:00-20:00

定休日

水曜日

Home > ブログ > 骨盤矯正だけでは足りない産後のケア ふたば整体院の「産後の身体ケア」

産後の骨盤矯正

骨盤矯正だけでは足りない産後のケア ふたば整体院の「産後の身体ケア」

街中で「産後の骨盤矯正」という看板を目にすることも多いかと思います。

妊娠、出産を通して、変化したカラダを元に戻しましょうという、「産後の骨盤矯正」。

元に戻すのは「骨盤」だけでいいんでしょうか?

 

妊娠中、大きくなったお腹。

大きくなった子宮に周りの内臓は押しのけられています。

ホルモンバランスも変わり、頭蓋骨の動きも変わってしまってます。

 

妊娠・出産を通して、変化しているのは「骨盤」だけではありません。

元気に楽しく育児ができるように、ふたば整体院では「骨盤だけではない産後の身体ケア」を提供しています。

 

 

目次

カラダを支える骨盤の構造を確認しましょう

イラストは骨盤を背中側からみたときのものです。

真ん中に「仙骨」という三角形の骨があり、両側から仙骨を挟み込むように、「腸骨」という骨があり、その間の関節、「仙腸関節(赤いライン)」はたくさんの靭帯でつながっていて、とても強固な構造をしています。

カラダを支えるための関節なので
「可動性」<「支持性(安定性)」の性質を持つ関節なんです。
わずかな動きですが、その動きがわるくなるとカラダ全体に影響する、とっても大切な関節なんです(詳細は別途お伝えする予定です)。


さて、妊娠、出産に注目しても骨盤は、妊娠時には大きくなった子宮をしっかりと受け止めるように支え、出産時にはその関節を緩め、赤ちゃんが生まれてきやすいように産道を広げる役目を果たします。


日頃、骨盤の動きを感じながら検査をしていますが、この関節が緩んで広がるなんて想像もできないくらい、強固な構造をしています。妊娠、出産は本当に奇跡だと感じます。すごいです、ママさんって。

しっかりカラダを支える骨盤を力学の観点でみてみる

骨盤の力学的模式図

関節にはそれぞれ方向があります
関節にはそれぞれ動く方向が決まっているように、ずれる方向もだいたい決まっています(事故や転落のように外から大きな力が加わるのは例外です)。

骨盤や骨盤にかかる「力」をイラストで模式的に表しました。


仙骨と腸骨からなる「仙腸関節」は縦ではなく、逆ハの字なんです。

逆ハの字で腸骨が仙骨を両側から挟み込むように、上半身の重さを受け止めています。

仙骨にかかっている上半身の体重(オレンジの線)は仙骨によって、左右の腸骨に分散し、そのまま股関節へと伝わっていきます。


これに対して、脚から伝わる「支える力(青い線)」は脚から股関節、そして腸骨へとオレンジと真反対の方向で伝わっていきます。これら逆方向の2つの力が合わさって、カラダは安定しているのです。

出産時に広がるのは「支える力」と逆方向

骨盤、股関節の広がる方向

さて、出産時の話に戻します。

関節にはそれぞれ「動く方向」、「ズレる方向」というのが決まっています。
ホルモンの働きによって緩んだ仙腸関節、上述の「支えるための方向」と逆方向に外れていきます。

イラストをご覧下さい。
仙腸関節は逆ハの字に対して直角方向(図の黄色矢印)にずれて広がっていきます。股関節も同様に骨盤を抑え込む力と反対方向に広がります。

注目すべきは真横ではないということです。斜め下方向にひろがるんです。

この方向が「産後の骨盤矯正」、仙腸関節の安定化にはとても重要なのです。
仙腸関節が安定すれば、カラダが安定し、赤ちゃんの抱っこや育児にも対応するカラダに戻すことができるのです。

広がるのは骨盤だけじゃない! 股関節も広がります

前項目のイラストにもありますが、広がるのは骨盤だけではありません。

股関節も外へと広がるんです。


それほど太っていないのに、妊娠前には履けていたジーンズが履けなくなった、なんてことありませんか?


骨盤だけでなく、脚の付け根、股関節も同じ方向に広がるので、物理的に幅が広がってしまっているのです。
そのため、タイトなジーンズを履こうとすると、脚の付け根でひっかかるのです。


そのままにしておくのは、美容的にもよくないですし、カラダを支えるための骨盤や股関節が不安定のままになってしまうので、カラダにとっても負担が大きくなります。

産後の身体ケアには骨盤だけなく、股関節の調整も必須です!

妊娠中、大きくなった子宮に押しのけられている内臓

妊婦さん

妊娠中、変化するのは骨盤だけではありません。

大きくなった子宮は周りの内臓を圧迫し、元々の位置をずらしていきます。

産後、ずれていた内臓の位置はちゃんと戻っていますか?
圧迫されていた内臓はしっかり機能していますか?

 -産後に胃もたれしやすくなった
 -便秘がひどくなった(逆に便秘が解消されたということも)

「体質が変わった」とひとくくりにされることも、その原因は妊娠、出産で起きた内臓の「位置異常」「機能低下」が残っているからかもしれません。


 ふたば整体院はお腹に優しく触れ、内臓の位置、硬さ、重さを詳しく検査します。

妊娠、出産を通して大きな役割を果たすホルモンバランス

産後のママさん

妊娠、出産時に多い区変化するのは眼にみえるものだけではありません。


妊娠の維持、出産のための準備、そして出産。
産後にもカラダを元に戻すため仕組みがカラダには組み込まれています。

そうです
ホルモンバランス(分泌)が大きく変化するのです。


頭蓋骨の動き、「あたまの呼吸」についての詳細はリンクをご覧下さい。


妊娠、出産に関わるホルモンは脳の下垂体から分泌されています。
そのため頭蓋骨の動き、「あたまの呼吸」が元に戻っていないと、産後に体調が思わしくないという日々が長引いてしまいます。


実際、産後のママさんの「あたまの呼吸」を詳しく見ていくと、
動きの偏りや下垂体に最も関わる「蝶形骨」の動きが硬くなっていることが少なからず見受けられます。

骨盤矯正だけではない、ふたば整体院の「産後の身体ケア」

出産で広がった骨盤、股関節を元に戻すにはどうすればいいでしょうか?

もうお分かりですね。
広がった方向と逆に動かせばいいんです。

真横からではなく、関節の動く方向(図の黄色い矢印)に正しく力をかければ軽く動いてくれます。正しい方向の力なら、カラダはすぐに受け入れてくれます。 
 

産後に「骨盤ベルト」を巻くように勧められることがあるようですが、真横から締め付けるのでベルトでは締まることはありません。関節の方向を無視してもカラダは変わってくれません。

逆に動かないといけない骨盤を固定するので、歩きづらくなったり、腰に負担がかかったりします。仙腸関節がグラグラで不安定な時にはベルトで締め付けることで、カラダが楽になることはありますが、カラダを戻す「産後の骨盤矯正」という目的は叶いません。


しっかりと骨盤や股関節が締まって支える関節が安定すると、カラダは楽になりますし、赤ちゃんの抱っこでも疲れにくくなります。骨盤、股関節を正しい方向へ動かし、元に戻す。楽しく育児をするママさんには必須の調整なんです!

負担のかかった内臓をやさしく癒す「内臓調整」

ふたば整体院ではどんな症状で来院されても、内臓の状態を確認します。それは内臓の働きが基本的な体力を生み出し、「治せるカラダ」に変えていけると、考えているからです。


妊娠、出産を通して大きく変わったカラダ
出産時に消耗した体力
そしてこれから楽しくも、体力を必要とする育児


カラダを変えていくためには体力が必要なんです。
そしてそれを下支えしているのが「内臓」の働きです。


妊娠、出産で変化した内臓は元に戻っていますか?
やさしく触れることで内臓を調整すると、疲れにくいカラダへと変えていくことができます。

頭蓋骨調整でホルモンバランスも整える

妊娠、出産で大きく変化するけど、眼には見えないホルモンバランス。

ホルモンを分泌しているのは脳の一番奥にある「下垂体」というところ。
直接は触れられないですが、下垂体が収まっている頭蓋骨の骨、「蝶形骨」の動きを整えることでホルモンバランスも良い状態になります。

「蝶形骨」はこめかみにある骨で、たくさんの骨と隣接していることから、頭蓋骨全体の動きを改善しないといけないのです。頭全体の動き、「あたまの呼吸」を改善していくと、ホルモンバランスだけでなく、睡眠の質も向上していきます。


 ふたば整体院の「産後の骨盤矯正」は骨盤だけにあらず。
カラダ全体の状態を確認し、元気に楽しく育児ができるように全力でママさんをサポート致します!

シェアするShare

ブログ一覧